◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
高齢化社会において 楽しい!学べる!得をする!
ダイヤネットメールマガジン <第6号 2006年9月5日(火)発行>
             http://www.dia-net.jp/
 ダイヤネットは三菱グループOBの実践活動の一環として、ITを活用して活動
をしております。ダイヤネットメールは会員の為に定期的に発行するものです。
当分の間は月一回を予定しております。
                                                         ダイヤネットDIA-NET
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇

≪目次≫
  1..「シニア情報生活アドバイザー養成講座」の受講者募集
  2.<本音を語る>常任委員・会計 高柳晴光氏
   3.ダイヤネットホームページ「会員のページ」への投稿
   4..PC一口トピックス
  5.ダイヤネット活動ミニ情報
  6.ダイヤネットスケジュール
   7.「ほのぼのコーナー」和散人
  8. @dia-net.jp の利用料振り込んでください

 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

1.「シニア情報生活アドバイザー養成講座」の受講者募集
ダイヤネットは、第一回「シニア情報生活アドバイザー養成講座」10月〜11月
に開催致します。下記の通り受講者の募集をいたします。
養成講座は、これまでダイヤネットがダイヤ財団から業務委託を受けて、受講
者募集から資格取得まで運営業務及び講師派遣等行ってノウハウを積み上
げてきました。
平成18年度からはダイヤネット自身が「実施団体」となって、独自活動として
養成講座を推進することにいたしました。
ダイヤネットがシニア情報生活アドバイザー制度を採り上げた目的は、資格者
をダイヤネット及びDAA会員のみならず、一般の方々にも普及させて、社会参
加やボランティア活動に貢献することにあります。ダイヤネットも、昨年から杉並
区のシニアに対する「ゆうゆう杉並パソコンサロン」(愛称:杉ボラ)開設し、ご好
評を頂いています。
講師陣は従来どおりダイヤネット会員が担当し、教室は前回同様、いちえ会
の設備を借用しますので、厳しいながらも意思疎通はしやすい環境が期待で
きます。
ぜひこのチャンスに「シニア情報生活アドバイザー」資格取得を行っていただき
ますよう、ご案内申し上げます。 http://www.dia-net.jp/page022.html

<別紙>
【1】シニア情報生活アドバイザー制度について
「シニア情報生活アドバイザー」はシニアがパソコンやITを利用して、趣味に役立
てたり、生活を楽しく便利にしたり、社会参加を促進するなど、生きいきした生活
を過ごせるようその使い方をアドバイスする資格です。具体的には、地域のパソコ
ンサークルの講師、地域ITボランティア、パソコントラブルサポートなどを行っていま
す。
この制度は平成12年から経済産業省傘下の(財)ニューメディア開発協会が普
及に努め、既に実施団体(資格養成団体)は全国に70団体以上、資格認定
者は約2,000名となり、夫々が各地域で独自の活動を行っております。
受講者は日頃の生活にパソコンやITを多少とも役立てておられる方であれば十
分で、他に、ご自身がパソコンを活用して楽しんだり役立てている作品や資料な
どが求められます。

【2】ダイヤネット第1回「シニア情報生活アドバイザー養成講座」募集要領
1.募集人員 :5名     *お申込み先着順とさせて頂きます
2.開催日時 *全期間受講が必要です。やむを得ぬ日程不具合はご相談く
だ さい。
  第1日:10月11日(水)14:00〜17:00「イントロダクション」
  第2日:10月18日(水)10:00〜13:00「パソコン操作の基礎」
  第3日:10月18日(水)14:00〜17:00「インターネットの利用」
  第4日:10月25日(水)14:00〜17:00「講義案を作成しよう」
  第5日:11月01日(水)14:00〜17:00「講師を体験してみよう」
  第6日:11月08日(水)10:00〜13:00「いろいろな活動のための基礎知識」
  第7日:11月08日(水)14:00〜17:00「活用方法を考えよう」
  第8日:11月15日(水)14:00〜17:00「課題発表、資格認定試験」

3.実施会場
  「いちえ会」駒場教室  目黒区駒場1-28-1-203 03-3468-5017
   京王井の頭線駒場東大前駅下車徒歩3分
   *地図はいちえ会HPご参照 
  http://www.ichiekai.net/img/mapkomaba.gif 

4.講師陣(全員がシニア情報生活アドバイザー資格者)
  @講師:小田垣徳幸、A助教:高田兼二、B事務局長兼助教:露崎昭一

5.費用
   受講料27,000円
   その他5,500円(ニューメディア協会資格登録料、教材代)
   計 32,500円  

6.申し込み方法
  受講希望者は氏名・連絡先を明記し、メールでお申し込み下さい。
  また、ご質問等がある場合にもメールでお問い合わせ下さい。
   事務局担当:露崎昭一 s-tsuyusaki@nifty.com 

  申し込み締切日:平成18年9月11日(月)    
                                       以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(PR)いちえ会パソコンベーシック講座 
「IT講習会は受けたけれど…」
「全く初めてで、できるかどうか自信がないけれど…」という方のためのコースです。
このコースはインターネット・メールを中心にワープロ、デジカメ、HPの最初の一歩
を体験しながら、 パソコンのすべての操作に必要な基礎を学びます。この中から、
ひとりひとりの、パソコンでやりたいことが 見えてきます。受講生の最高齢は、85歳。
 受講はしたいけれど、ちょっと心配…という方はお問い合わせください。
http://www.ichiekai.net/info/index.html
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2.<本音を語る>常任委員・会計 高柳晴光氏
私はI氏の熱心なお誘いによって「DAA」と「ダイヤネット」に入会させていただきま
したが、入会して本当に良かったと思っています。
「DAA」・「ダイヤネット」のこと
退職後も付き合いのある会はいろいろあります。
例えば、会社のOB会(全体の会、居住地区別の会、同じ職場の会、○○さん
を囲む会、同期会・・・)、学校の同窓会・クラス会(小学校・中学校・高校・大
学のそれぞれの会、ゼミの会・・・・)などいろいろありますが、概して過去の肩書き
を引きずった会であったり、過去の思い出、この歳になるとあの人が死んだとか、
病気になったとかの話しが中心の会であったりになりがちです。
DAA・ダイヤネットには上記の会にはないよさがあります。
退職後に、さまざまな分野で活躍してきた多くの新しい方々と知り合いになり、お
付き合いいただき、いろいろなことを教えていただき、前向きな話し・活動ができる
ことは、非常にためになり、生きる力を与えるもので何よりのこととだと思っています。
また、この会は出身会社にとらわれず、だからといって不特定の人々の集まりでも
無い、三菱グループ会社のOBという共通土壌の上に成り立っている絶妙な会
ではないでしょうか。
ダイヤネットは財団から独立することになりましたが、これからもあまり肩肘を張らず
に自然体で先輩の築いた良きこの会の活動を続けて行きたいものです。
パソコンのこと
現役時代はパソコンを殆どいじっていなかったが、退職後、時間的余裕もできたの
でパソコンでもいじってみようかと思い、パソコンを購入して間のなくタイミングよくダイ
ヤネットに入会させていただいたわけです。
そこでDiaPC(当時はDOCOKAI)にも参加させていただきました。はじめのうちは講
師のお話を聞いても分らないことばかりでしたが、分らないなりにいろいろと刺激を
受けて、参加し続け試行錯誤をしているうちにだんだんとパソコンのことが自分なり
に分ってきました。今では、パソコンはやればやるほど奥が深く、楽しく、ためになる
ものだと思うようになり、大いに活用し、パソコンなしの生活は考えられなくなってし
まいました。これもダイヤネットの皆様のおかげだと感謝しています。
                                          以上
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

3.ダイヤネットホームページ「会員のページ」への投稿
「会員のページ」への投稿の活性化をフォーラム委員会で常に検討されています。
最近開催された(平成18年8月5日) フォーラム委員会から活性化の提案を受け
ました。 

要旨は下記の通りです。
本日フォーラム委員会を新百合ヶ丘で委員4名(深澤、細田、高柳、飯沼)が集
まり、フォーラムの活性化について2時間討議した。
その結果、現状のフォーラムは投稿者が少なく、極少数の方に偏りすぎているので、 
ダイヤネットの継続、発展のためにはフォーラムの活性化に真剣に取り組む必要が
あるとの認識で一致した。
当面の対策としては、第一段階として活発な投稿者数を20名以上に増やす努力
をしたい。 

投稿内容は自由で、新規投稿、コメントどちらでも良い。
 その方法としては
1. フォーラム委員4名は、さらに投稿を増やす。目標目途は月3回以上とする。
2. 常任委員は今まで投稿数が少ないので、この際責任を持って全委員が投稿
を増やす。
3. 旧常任委員にも投稿増加をお願いする。
4. その上で、一般会員の中から理解してくれる人に個別に依頼する。(現状投
稿の 多い人、にお願いしたい。)
5. 当面の対策を実行の上、常任委員会、常任委員とフォーラム委員の合同会
議、拡大 専門委員会、全員集会において、今後の活性化の具体策を詳細討
議し、実行に移す ことにしたい。

最近ダイヤネットとしても月1回のメールマガジンの発行を通じて会員各位のコミュ
ニ ケーションを図ることに努力しております。「会員のページ」の活性化、投稿数の
増加、楽しい話題、健康に関する話題等の投稿をお願いします。                           
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

4.PC一口トピックス(パソコンで扱う便利な仕組みや技術を紹介します。) 
フリー百科事典(ウィキペディア Wikipedia)   http://ja.wikipedia.org/
WikipediaはWeb上で誰でも使用出来る百科事典です。上記URLよりアクセスする
ことが出来ます。ウィキ(Wiki)とは、連結されたウェブページの集まりです。“wiki(ウィ
キ)”と“encyclopedia(百科事典)”との合成語です。「ウィキペディア」という名前
となりました。
ウィキのページはいつでも誰でも閲覧でき、さらに編集することができます。このコン
セプトと実際のソフトウェアはワード・カニンガム(Ward Cunningham、1949年5月
26日生アメリカ合衆国のコンピュータープログラマー)によって発明されました。
ウィキペディアの最終的な目的は、質・量ともに世界最大の、フリーな百科事典を
作り上げることです。また、ウィキペディアが信頼に足る情報源となることも願ってい
ます。これは非常に志の高い目標です。使用にあたり著作権には充分注意する
必要があります。ウィキペディアは2001年1月15日、初期のバージョンのウィキが、
短期間Nupedia.comに置かれました。(最初の投稿は1月10日です。)この考え
は、ラリー・サンガーとベン・コヴィッツとの間で1月2日に交わされた会話が元となっ
ています。
日本語版の発足は2001年の5月と思われます。2002年の9月にソフトウェアの変
更・インターフェースの日本語化が行われ、本格的に始動しました。
ウィキペディアの記事に文責を持つのはウィキペディアンです。共同製作によるもの
です。数多くの人が、このプロジェクトの様々な部分に投稿しており、あなたを含め
、誰もが参加できます。編集の仕方を知っていて、共有したい百科事典向きの知
識を持っていさえすればよいのです。
どのページについても、「履歴」リンクをクリックすれば、最近の版を更新した人がわ
かります。記事の最新の版に誤りを見つけたら、大胆にそれを修正することが、強く
推奨されています。
この慣行が、/百科事典の信頼性を維持する基本的なレビュー・メカニズムの一つ
なのです。もし不正確な用語や誤解を招くような表現を見つけたならば、その内容
を「ノートページ」で、質問してください。間違い・不正確さ・誤解を招く表現をなく
すのに非常に役に立ちますし、
参加者から感謝される行為です。ご協力を!
Wikipedia:連絡先をごらんください。ウィキペディアのリーダーをお捜しなら、英語版
のリーダージンボ・ウェールズ に連絡をお取り下さい。それ以外のご用ならウィキペ
ディアについて、他の参加者と話をする場所として、メーリングリストやチャットがあり
ます。また、メタウィキというサイトもあります。
日本語版内部の話題については、主にWikipedia:井戸端が使われています。
ある特定の参加者に伝言があるときは、そのユーザー個人のトーク・ページにメッセ
ージ を残してください。多くのウィキペディアンは、電子メールアドレスも登録してお
り、個人ページの「このユーザーにメールを送る」リンクをクリックすることで利用可能
です。最後に、もし特定の記事やページに関して話をしたい場合は、そのページの
ノート・ページにコメントを残すのが一番です。ノート・ページに行くには、各記事の
「ノート」または「この記事のノート」リンクを使ってください。(ウィキペディアの解説を
基に編集・作成) 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-

5.ダイヤネット活動ミニ情報
○去る平成18年7月26日ダイヤネット会則を改定しましたが、これらの主旨に
則りホームページの内容を新らしい会則に従って書き換えました。
三菱グループの定義、自主運営、個人情報の取扱い等、非常に沢山の該当
箇所があるので実際のホームページでご確認ください。 http://www.dia-net.jp/
○SILA (シニア情報生活アドバイザ)の資格取得をダイヤネットが主催して本年
10月 〜11月で実施します。(上記の案内ご参照ください)貴殿、友人等で興味
ある方はダイヤネットにぜひ連絡ください。http://www.dia-net.jp/page022.html
○最近インターネット上には80億を超えるウエブサイトがあると言われていますが、
自分に役立つ情報を探し出すのにいかに正確に、早く検索するかが重要です。
次回9/6DiaPCで最近注目されている検索ソフトGoogleについて解説します。
多数ご出席ください。       http://www.dia-net.jp/page010.html
○『四季の草花』として会員松本喜一氏の美しい写真を1年間の予定で特集
掲載予定です。ご覧下さい。全部自分で撮られた写真で杉並区を中心に都
会の草花を見ることが出来ます。 http://www.dia-net.jp/page024.html
○最近急速に普及しているPCを利用したインターネット電話SkypeはDiaPC
でも講演がありましたが、人数も増えてきました。(再掲載)
Skype同士なら、世界中どこの誰にでも無料で電話をかけられます。下記より
簡単にインストールできます。   http://www.skype.com/intl/ja/
○ダイヤネットのシニアパソコン入門教室
今後、正式名称として「ゆうゆう杉並パソコンサロン」(通称:杉ボラ)とすることに
しました。ダイヤネットの社会貢献活動の一環として昨年に引き続き杉並区で
ダイヤネットシニア 情報アドバイザー(dSILA)メンバーによりパソコン入門勉強
会を開催してます。
   日時:平成18年9月12日(火)及び26日(火) 原則第2、4火曜日
     9:30〜12:00(平成19年3月まで実施予定)
   場所:杉並区荻窪4-23-12 「ゆうゆう荻窪東館」
     荻窪駅より6分 TEL03-3398-8738
シニアのパソコン入門者を対象に、自習形式で一人一人のベースに応じた懇切
丁寧な相談対応と指導を行います。
ダイヤネット会員はいずれの地域でも参加可能ですのでお問い合わせください。
 金田様宛 afu@k2.dion.ne.jp
なお本計画は財団の特別補助を受けて居ります。
○(再掲載) 最近怪我、病気のため会合やオフミーティング等を欠席される方が
居られます。他の人にも役立つことも多く、ホームページ掲示板の健康欄にぜひ
ご投稿ください。
最近、色々投稿していただき有難うございました。今後ともよろしいくお願いしま
す。
○(再掲載)ダイヤネット会員の高齢化等により退会者も居られます。新入会員
をぜひご紹介ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=

6.ダイヤネットスケジュール(http://www.dia-net.jp/  ダイヤネット掲示板参照)
(会員の方は直接ご覧いただけますhttp://www.dia-net.jp/kaiin/page004.html )
9月5日(火)御府内88ヶ所巡り
9月6日(水)DiaPC
9月12日(火)杉ボラ、ゆうゆう荻窪東館
9/13(水)常任委員会
9/14(木)ダイヤ総・京会へのダイヤネット説明会
9月26日(火)杉ボラ、ゆうゆう荻窪東館
9/27(水)拡大委員会
10月3日(火)御府内88ヶ所巡り
10月4日(水)DiaPC
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==

7.「ほのぼのコーナー」  和散人
(夏の句2句 川柳1句)

古希なれど まだまだ若し 夏帽子
われら又 ” 素適”を探しに 旅に出る                          
風呂ン中 ぶっと一発 硫黄泉

(懸賞 言葉遊び 下記4行詩の ? のところにほのぼのとした語をいれて
ダイヤネットの「井戸端」に投稿して下さい。       〆切9/20。優秀作には、
和散人の作品を贈呈します。 )
     春は花
    夏ほたる
     秋もみじ
       冬は ?
 ご参考、  道元は真面目ですから「雪」 和散人は「鍋」諸兄姉は如何?

 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 8.  @dia-net.jp の利用料振り込んでください
@dia-net.jp ご利用のかたは月当たり300円です。数ヶ月分まとめて下記へ
お振込ください。
振込先 三菱東京UFJ銀行本店 普通預金 No.6187421 「ダイヤネット」
郵便振替 口座No.00120-2-177957 「ダイヤネット」(振込手数料貴殿
負担)なお三菱東京UFJ銀行及び三菱信託銀行本支店間の個人の振
込の場合ATM・ダイレクトの振込手数料無料です。
http://www.bk.mufg.jp/info/060508.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な情報は、こちらまでお寄せ下さい。
  ダイヤネット  dia-net@milkcafe.to 
ダイヤネットメールマガジンのバックナンバーが見たい方は「活動紹介」の一番
下の欄の「メルマガのバックナンバー」クリックしてください。第1号からご覧いた
だけます。
      http://www.dia-net.jp/page020.html
=============================
<ダイヤネットメールを解除したい時は> 
  ダイヤネット  dia-net@milkcafe.to  へご連絡下さい。
ダイヤネットの会員で無い方でも申込み下さい。ダイヤネットの判断でダイヤ
ネットメールをお送りすることもあります。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
ダイヤネットメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメー
ルを配送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへ
メールが配送されない 場合、その他やむを得ないと判断した場合には、登
録メールアドレスを解除させていた だくこと がございます。予めご了承下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ダイヤネットメールはダイヤネットが発行するメールマガジンです。ダイヤネット
メールの著作権はダイヤネットに属しダイヤネットの許可なく複製・再配信等
を行うことはできません。その内容の正確性・有用性等についてダイヤネット
は一切責任を負いません。
                   ダイヤネッ ト   http://www.dia-net.jp/ 
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇